「さげもん」というのは、福岡の柳川地方に伝わる、雛かざりのことです。
写真を撮ってくればよかったですね・・・せっかくきれいだったのに・・・
見てみたい方は、インターネット検索してみてくださいね。
行ってきたのは、八女(やめ)市。
もうすぐで熊本県、というところにあります。 お茶が有名ですね。
今回、さげもんが展示されていたのも、八女茶カフェ「ぶんぶく」。
ギャラリーと、香り豊かなお茶がゆっくり楽しめる、すてきな空間でした。
そして、おいしかったのが、あまおうクレープ(期間限定!)。
あまおうがたくさん使われている、ぜいたくなデザートでした。
「あまおう」とは、福岡が自慢できる、立派ないちご。
あかくて
まるくて
おおきくて
うまい から、あまおう。 いちごの王さまなんです。
こちらは写真あり♪

八女の先生、ありがとうございました。
「おみやげがあるよ」というので、わくわく出かけてきました。
おいしいものかな~ なんて、食いしん坊な想像をしながら会いに行くと
おみやげというのは、なんと・・・糸でした!
私がよろこぶものを、よく分かってくれています。
しかも楽しいことに、彼女は、同じ糸(色ちがい)でマフラーを編んでいて
すでに巻いているのです。 すてき!

落ちついたパープルをベースに、好きな色たちがミックスされた
ふわふわほこほこ、かわいい糸。
私は何を編もうかな♪
4玉あるから、ショート丈のケープってどうかな♪
「次、会うときに着てくるね!」と約束したので、早めに編まなくちゃ、です。