
たまたま通りがかったイベントで
アンケートに答えたら、綿の種をもらいました。
というか…
綿の種をもらうためにアンケートに答えました。
なかなか植物の面倒が見られない私ですが
「綿を育てて糸をつくる!」
目的があみものとなると、頑張れそうな気がします。
5~6月に蒔きましょうと書いてあります。
ちょっとやってみます。
このブログで成長の様子なんかをお伝えできたら
楽しそうですよね。
来年の夏をお楽しみに!
種をくれたイベントとは
福岡市役所で開催されていた、環境フェスティバルでした。
テーマは「集まれ、eco-cocoro(エコこころ)」
あみものもエコな手芸なので
すっかり嬉しくなりました。
こんな季節には、あみものも、青空の下で楽しみたい・・・
・・・ということで、一緒にやりましょう、「ニット・ピクニック!」

■日時
2009年11月3日(祝) 11:00-15:00 *雨天中止
■場所
福岡県営春日公園 芝生広場 http://www.sg-shiteikanri.jp/kasuga/hall/
(ホームページ内の地図で、おにぎりのマークがあるところです)
*各自ピクニックに必要なもの(敷物・食べ物・飲み物など)を、ご用意ください。
*編むもの&道具は、それぞれお持ちください。
*当日の天候に合わせて、暑さ/寒さ対策お願いします。
どなたでもご参加いただけます。
申し込みなど必要ありません。 現地へお越しください。
集合・解散は自由です。 短時間のご参加も、もちろんOK。
分からないことなど、お気軽にコメントorメールください。
nanairocraft@hotmail.co.jp

今日は結婚式に行ってきました。
C.A.Dimpleの仲間、inariちゃんのおめでた~い日だったのです。
楽しい雰囲気に、おいしいお食事の、いい披露宴でしたけど
見どころは、何と言っても、手作りのウェディングドレス!
それも、7か月のかわいいベビーちゃんとおそろいで!!
本当にすばらしかったです…
それから別のメンバー、ru*miさんが
inariちゃんのために作った、ティアラ&ネックレス。
ライトの元で上品に、ゴージャスに輝いてて
こちらもうっとりするほどでした。
写真のくまちゃんは
これまたメンバー、yuminiqueさんの作品。
メンバーはみんな、自分が身につけているものも
手作りだらけ!アクセサリーはもちろん
ショールや草履、バッグやドレスまで、見ものでしたよ♪
特別な日は、身につけるものも特別に
自分の好きなものとか、みんなと違うものがいいですよね。
ぜひ手作りしましょう♪
手作りしない方は、Dimpleショップへどうぞ♪

今日は、長い列に並ばなくちゃいけませんでした。
4時間待ち、って聞いて
さっそく並ぶのはやめましたけどね。
並んでる間に携帯さわってたら
携帯からブログを更新する方法が分かりました!
(遅ればせながら…)
それでこれからは
もうちょっとマメに更新できるかも!?です。
自分に期待。
ところで並んだのは
今日福岡に新しくオープンした「ゴールド免許センター」。
ゴールド免許なら、街中の便利なところで
免許更新ができるのです。
夜の教室に行くついでに♪って寄ってみたけど…
みなさん、初日が好きみたい。
阿修羅展かと思うくらいの混雑でしたよ。
…っていうのは大げさだったかな。
4時間待ちって聞くまで
タティングレースでお花を作りながら、列に並んでました。
タティングレースは、あみものよりもコンパクトなので、
立って並ぶときの手芸として、最適だと思います。
でも今日は、1時間分くらいの糸しか持ち合わせてなかったです。
そこまで多いとは思わなくて。
シンプルなお花です。