fc2ブログ
 
■twitter

■プロフィール

 nana

Author: nana
日本手芸普及協会認定
手編み師範
レース講師

nanairocraft@hotmail.co.jp











** あみもの教室 **


火曜
10:00-12:30
13:30-16:00
18:30-21:00

日曜
13:00-15:30

場所:福岡市中央区今泉
*西鉄福岡駅より徒歩5分







ひとりであみものしていて
分からないところがあったり
途中で挫折してしまったり
そんな経験ありませんか?

ちょっとここだけ・・・と
相談できるところが
nanairoあみもの教室です。


そのほかにも
「あみものをしてみたいけれど
何から始めたらいいのか分からない」
「一度ちゃんと習ってみたかった」
「自分でデザインしたものが編める
 ようになりたい」
「編み物の先生になりたい」
などなど
あみもののことなら
何でもご相談ください。

あみものや手づくりに
興味がある方なら
初心者さんから本格派さんまで
どなたでもどうぞ。


ヴォーグ手編み学習システム
「かぎ針編み 入門コース」
「かぎ針編み 講師認定コース」
「かぎ針編み 指導員コース」
「棒針編み 入門コース」
「棒針編み 講師認定コース」
「棒針編み 指導員コース」
もあります。

講師・指導員の資格取得できます。


まずは用具がなくても大丈夫です。
ご相談ください。




詳細・お問い合わせは、こちらまで
→ nanairocraft@hotmail.co.jp


時間がかかることもありますが
いただいたメールには返信をします。

1週間以上返信がない場合には
メールの受信設定を確認して
もう一度、送信をお願いします。

またはお電話番号など
その他の連絡先を追加いただけると
連絡することができます。

■最近のエントリー
■カテゴリー
■月別アーカイブ

■リンク
■検索

■ありがとうございます

工具のケアマフ
2023102415450988a.jpg
使用毛糸
本体:ダイヤタスマニアンメリノ〈マルチ〉 ウール(タスマニアンメリノ)100%
小物:ハマナカピッコロ アクリル100% など


一級建築士だったという、89歳の認知症の方のために
ケアマフ(認知症マフ)を作りました。

お仕事はされていない今でも
工具を取り出してはさわっている と聞いたので、
小物はのこぎり、金づち、ノミにしました。
マフの中に入れる「ニギニギ」は、大きなプラスねじです。

建築のプロが使うものなのだから、と
リアルな工具を目指して、細い毛糸で編みました。

金づちの先にはくぎ抜きをつけ、
のこぎりの歯はギザギザにして、
ネジ部分もらせんに凹凸をつけて、こだわりました。


2023102415450674c.jpg

ご本人には、家族の方から届けてもらいました。
渡したときの様子を聞くと、
「こりゃいいねぇ」 「面白い」 「よくできている」と
大喜びされていたとのこと。

「トントントン・・・」と言いながら金づちでノミを打ってみたり
「ほんとうに入っていくよ」とネジを手の中に回し入れたり
湧き出てくる言葉とともに、しばらく遊ばれていたらしく
脳や手先が活性化するのが見えたそうです。

その後も枕元に置いて、自発的に使われているようです。
毎月訪問されるケアマネジャーさんも
見るなり「かわいい~」と言ってくださったそうで、
自慢のアイテムになっているとのことでした。


202310241646344f3.jpg

使う方の好みに合わせて作ったマフの効果と
マフがコミュニケーションツールになることを実感しました。






スポンサーサイト



雑貨 | 16:52:06 | Trackback(0) | Comments(0)
もうひとつの卯年のあみぐるみ
391干支卯

干支のあみぐるみを、
今年はもうひとつ編んでいました。

卯年の方へのプレゼントにしました。

こちらも福村弘美さんのデザインです。






あみぐるみ | 20:27:52 | Trackback(0) | Comments(0)
卯年のあみぐるみ
390干支卯

新年おめでとうございます。
編み物が楽しめる、平和な1年でありますように。

福村弘美さんデザインのあみぐるみです。




あみぐるみ | 15:53:14 | Trackback(0) | Comments(0)
寅年のあみぐるみ
20220107124127e50.jpg

2022年おめでとうございます!

白虎さんのあみぐるみも
福村弘美さんデザインのキットで作りました。

よく数えたら、今回で9年目でした。
新年が明けたばかりですけれども
来年のうさぎさんが今から楽しみです。






あみぐるみ | 12:45:09 | Trackback(0) | Comments(0)
オフタートルのセーター
388ヘルシンキセーター
リッチモア「ヘルシンキ」 10玉使用
アルパカ46% リネン33% ナイロン21%

2年くらい前に編み始めていたセーターです。
時間があるときに、ゆっくり進めていましたが
「この冬のうちに着たい!」と思って
今年のお正月に仕上げました。

ネックからのトップダウンです。
両脇にとじ目がないのをいいことに
ポケットを左右とも、真横につくりました。

ほわほわの表情がかわいい糸だったので
模様はシンプルにしました。

廃番になってしまっていますが
イタリア製の「ヘルシンキ」
ふんわり軽くて、いい糸です。






セーター・カーディガン | 16:57:10 | Trackback(0) | Comments(0)
丑年のあみぐるみ
387干支丑

新年おめでとうございます!

うしさんのあみぐるみも
福村弘美さんデザインのキットでつくりました。
7年連続です。

世界のたくさんの人が
編みものを楽しむ時間を過ごせますように。
おだやかな1年でありますように。






イベント | 12:11:38 | Trackback(0) | Comments(0)
トートバッグ
いつも重たいテキストや資料、手芸道具などを入れているバッグ。
デニムで丈夫に作ったつもりでしたが
10年くらい使っているうちに
穴が開いたり、ほつれたり、ずいぶんくたびれてしまったので(右)
久しぶりにミシンを出して、新調しました(左)


20190728231426f78.jpg


一度使ってみたかった、レ・トワール・デュ・ソレイユの生地。
これは、広島ekie店限定の「HIROSHIMA」柄です。
広島に住む友人が、2年くらい前にプレゼントしてくれました。

付いていたタグによると・・・
「広島のシンボルカラーである赤を基調とし、
熱気あふれる球場の外壁や芝生、
選手のユニフォームをイメージし織り上げました」とのこと。

持ち手は頑丈にしたかったので
知り合いの革職人FAR EAST HORIZONさんに
オーダーして作ってもらいました。
ふかふか柔らかい持ち心地で気に入っています。

ポケットは着古したメンズのジーンズより。
レディスのよりも大きくて助かります。
バッグの内側にも2つ、つけました。






その他 | 23:55:42 | Trackback(0) | Comments(0)
亥年のあみぐるみ
385干支亥

今年もちゃんと作りました。
福村弘美さんデザインのあみぐるみです。
午から始まって6年目。
十二支の半分がそろいました。

また1年、元気に平和に編み物ができますように。







あみぐるみ | 18:58:22 | Trackback(0) | Comments(0)
ニットピクニックしました〈大濠公園2018秋〉
晴れ ときどき くもり
最高気温24℃

おひさまが雲に隠れると肌寒いときもありましたけれど
気持ちのいいニットピクニックになりました。

KIMG2934.jpg

今回もあちこちからのご参加がありました
歩いてきました、という近所の方も
他県からお越しになった方も。

ここ数日で急に涼しくなりましたので
毛糸を編む方が多かった印象です。


ジャンボ編みに挑戦
KIMG2939.jpg

モチーフ編み
KIMG2943.jpg

仲良しでおそろいニット
KIMG2944.jpg

タティングレースは、春のニットピクニックの続き…
KIMG2945.jpg

キルトや
KIMG2941.jpg

こぎん刺しも
KIMG2950.jpg

初めてのご参加や
ご家族と一緒、赤ちゃんと一緒のご参加もあり賑やかでした~

お越しくださったみなさま、ありがとうございました!

KIMG2946.jpg

福岡マラソンをひと月後に控えて
大濠公園の池の周りは
本気で練習をするランナーがたくさんでしたよ。

KIMG2931.jpg

次回は来年5月に開催予定です。
みなさまのご参加をお待ちしていますね!






ピクニット | 11:54:52 | Trackback(0) | Comments(0)
ピクニットします〈大濠公園2018秋〉
秋の風が吹きはじめたら、ピクニット!

ピクニット(=ニットピクニック)は
ピクニックと編み物をいっぺんに楽しむことができる
とってもゆったりなイベントです。

どなたでもご参加いただける、自由な空間です。
糸と編み針を持って、ふらりと遊びにいらしてくださいね。
広いところでのびのび一緒に編み物しましょう。


201805131128367c7.jpg
前回のピクニットの様子(春の大濠公園)



*** 秋のピクニット **** 

とき■ 2017年10月13日(土)11~15時くらい
ところ■ 福岡市大濠公園(正確には、舞鶴公園の西広場)


*福岡市地下鉄空港線 大濠公園駅下車

*明治通り側入口から大濠公園に入り、池にそって左に進みます。
 児童広場を過ぎて「スターバックスコーヒー」に着く直前に
 左側に舞鶴公園へ続く坂道がありますので上ります。
 その坂道の途中、左側の土手沿いの桜の木の下あたり。
 (とても広い公園ですから、説明通りにたどってくださいね)

*お好きな時間に現地までお越しください。
 自由集合、自由解散です。短時間のご参加もどうぞ。

*必要なものは各自ご用意ください。
 (編みもの・敷きもの・食べもの・飲みもの etc)

*当日の天候に合わせて、暑さ/寒さ対策お願いします。 
 荒天中止。 当日の朝、このブログでお知らせします。

*編み物以外の手芸も大歓迎。
 おしゃべりだけ、お弁当だけ、の参加でも大丈夫です。
 ご家族やお友だちと、おひとりでのご参加もどうぞ。
 一緒にピクニットしましょう。

*参加費無料。申し込みなども必要ありません。


看板を目印にお越しくださいね。
先着順で毛糸のプレゼントもありますよ~

2017051323334237e.jpg

主催:f-pallet(エフパレット)
協力:クロバー株式会社



今年も10月10日=ニットの日を中心に
全国各地でニットピクニックが開催されます。

詳しいことは クロバー株式会社さんのホームページ へ。






ピクニット | 11:31:55 | Trackback(0) | Comments(0)
  次のページ  HOME